スマートパパの暮らしマネジメント

暮らしと仕事をどうマネジメントするか、考えるブログです。

ミニマリストでも財布は2つ持つ。その理由は?

手ぶらでの外出・通勤を目指し、いかに手荷物を削れるかトライしていた時期がありました。

 

その時から、財布も極小化。
今現在の財布事情とその考え方をご紹介します。


現在の財布

いきなりですが、現在の私の財布です。

この5年ほどは、PRADAの名刺入れを財布として活用しています。

 

f:id:Lehman:20190727233259j:plain

 

f:id:Lehman:20190727233302j:plain

 

中は、

 

  • 家庭用クレジットカード
  • 個人用クレジットカード
  • PASMO

 

の4点のみを収容しています。

 

後述しますが、「1人」で出かける際は、この名刺入れ型 財布とスマートフォンのみで出かけています。

 

名刺入れのためかさばらず、パンツのポケットにINしてしまうため、特にカバンを持つ必要はなく、とても快適に出かけることができます。

 

そして↓が、数ヶ月前に購入したセカンドストレージとしての「長財布」です。

 

f:id:Lehman:20190727233306j:plain

f:id:Lehman:20190727233316j:plain

 

こちらには

 

・紙幣

・銀行キャッシュカード

 

のみ収容していてこちらは、常に通勤および私用を兼ねるカバンにINされています。

 

私も、キャッシュレス志向のミニマリストではありますが、会社での人つきあいや、車移動で発生する駐車場料金など、現金を完全になくす生活は難しい状況です。

 

そのため「車での移動」時や、「通勤」時に、現金を持ち歩けるようなシステムとしています。

 

実は、以前は何かあった時用に、「一万円札」を名刺入れ型の財布に折りたたんでしまっており、長財布は使っていなかったのですが

 

  • 折りたたんで小さくなったお札を、身の回りの人へ渡す時に心苦しい
  • 折りたたんだお札は機械ではじかれやすい
  • 一万円札で支払った時のおつりのお札のしまい場所に困る
  • いいお店で現金のみの場合、折りたたんだお金で支払いたくない

 

という理由から、財布 IN バックとして長財布を取り入れることとしました。 

カード類もお金を引き下ろす用途のキャッシュカードのみとしています。

 

長財布自体はシックなデザインなので、人前で支払う際や、良いお店で財布を出す時も、少しいい気分で取り出すことができますよ。

 

手荷物として、さらに削り取る箇所はないか、日々チェックしてますが、現状の環境においてはこれ以上は無理、というところまで来た気がします。

 

通勤定期がSUICAの方であれば、Apple Payを利用し、iPhoneに定期を格納できるため、住む場所次第では、SUICAカードも手放せると思っています。

 

手荷物のパッケージ化

上記のとおり、財布を分けるなどして、出かける先ごとに手荷物をパッケージ化しています。

 

1人で出かける

 

を最小限とし、そこから「行き先」や、「同行する家族」によってパッケージが追加されていくイメージです。

 

この手荷物のパッケージ化の話は、こちら

 

lehman.hateblo.jp

 

 

いかがだったでしょうか?

 

財布を小さくしたい方、手ぶら通勤をしてみたい方の参考の一助になれば幸いです。

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへにほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ